リンク
以前の記事
2011年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
カテゴリ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
先日尾道に帰る機会があり
夏におじゃました空き屋再生したアパートに行って来ました。 突然行ったのですが、主婦さん達が集まって お菓子やパンを作っていた。後でした。。 もう終わっていましたが、ずうずうしく片づけて いる所に入らせて頂き、中を拝見。 おまけにラスクとパンまで頂き。。 いい人ばかり。。 その後、AIRONOMICHIで知り合った三上さんの働く 尾道白樺美術館へ。 最近アートを見る機会が多くなったのですが、もっと アートの事を知って見なければ。。 三上さんと少し話し、カニーズも見に来てくれるとのこと。 広島と尾道で繋がりがもてれば、いろいろと おもしろい事が出来そうです。 shima ![]() ▲
by hankura
| 2010-02-26 03:50
夏に山登りをすることになりました。
富士山のご来光を頂きに。 今から楽しみです。 BRUTUSに載ってましたが、白馬鑓温泉小屋という所もすごいよいです。 宿泊小屋も一年ごとに壊しては、また造るの繰り返し(雪で倒壊するから?) で、2段ベッドがたくさんあるザ、山小屋みたいなとこ。 片道4時間かかるみたいですが、かかる価値あり。です。 温泉好きの僕にはここも一回は行きたい場所。 shima ![]() ▲
by hankura
| 2010-02-26 03:27
休日に車を借りて、山口情報芸術センターYCAMに行って来ました。
ここは以前も一度来ていて展示内容や図書館など気になっていた所でした。 今回の展示は、文字や数字でいろいろな表現をしていました。 動いて見えない文字や、時間と人の操作で変化していく文字など 展示とは関係ないですが、 細かい部分も綺麗な見せ方で案内や説明の紙を壁に貼り、その周り をぼかしているので、壁が光っていないのに光を当てたように見えたり、 輪郭がないことで不思議なみえ方をしていました。 shima ![]() ![]() ▲
by hankura
| 2010-02-26 01:52
展示
3月末にochiが借りているKAFAで展示をします。 詳しくはochiから。 僕も少しながらサポートする事になりました。 ハンクラ久々に復活。です。 年末にカファフェスに参加して、市大の方達やKAFA の皆さんとしりあい、そのごもいろいろとしげきをいただいています。 後一ヶ月ですが、今からいろいろとスタディをしてます。 shima ▲
by hankura
| 2010-02-26 01:33
年末に陶芸に行きました。
山帰来という工房で、カフェをやっている所の一部 に陶芸教室があります。 一回3000円で2つくらい作れるのでおすすめです。 この時は、電動ろくろ体験を。 ろくろは以外と力がいるのでなかなか思った形にするのは 難しいですが、なんとか。。 自分で作ってみると陶芸家の人達の技術のすごさ を感じます。一目惚れして買った濱中史朗さんの小口の薄さなど。。 陶芸にはまりつつある最近です。 shima ![]() ▲
by hankura
| 2010-02-26 01:16
▲
by hankura
| 2010-02-26 01:01
1 |
ファン申請 |
||